こんにちは、simoです。
2歳と0歳児の育児中です。外遊び大好きな上の子と週末は公園三昧。付き合わされる下の子も、生後3ヶ月にはすでに日光をガンガン浴びてスクスク育っています。2人とも肌が赤くなりやすいので、赤ちゃん・子供用の日焼け止めを複数使用しています。その中でも、使用頻度の高い日焼けどめ、【アロベビー】ついての口コミ記事です。
日焼けどめと虫除け、1本で2役!
お湯で簡単に流せる!
・とにかく時間に余裕がない
・お湯で簡単に流したい
・子供の肌ケアに時間がかかっている
・子供が動き回って塗るのに手間取っている
アロベビー日焼けどめのお気に入りポイント
アロベビー日焼けどめは新生児から使える
アロベビーは100%天然由来です。無添加・無香料・無着色!主な成分はレモングラスとローズマリー。肌が弱い我が子にも、遠慮なくぬりぬりできるし、香りも良いので塗っているこちらも気分が良いです。
ミストタイプで伸びが良いのも魅力です!範囲の広めな上の子にもシュッシュ!として自分で塗らせています。
アロベビー日焼け止めは虫除けの成分も入っている
日焼けを気にする時期=虫刺されを気にする時期ですよね。2人もいるのに、いちいち日焼けどめと虫除けを2つも塗っていられません。どちらも兼ねているから1度で済んで時間短縮。我が子は塗るのを嫌がる時があるのですが、とりあえずシュッ!とすると面白がって塗らせてくれます。
アロベビー日焼けどめはお湯で流せる
赤ちゃんの顔を洗うのが苦手です。お湯が目に入ってしまって、しょっちゅう可哀想な思いをさせています。毎日ベビーソープで顔や体を洗うので、その度にかなりの神経を使います。アロベビー日焼けめを使い始めてからは、日焼け成分はしっかりだけど、お湯で流せる という点から、顔を念入りにベビーソープで洗う必要がなくなりました。眉間にシワ寄せて洗っていただけに、今はかなり気楽にお風呂入れできてます。
アロベビー日焼け止めを【0歳児に毎日使ってます】
アロベビー|とりあえず午前中顔だけでも
お天気が良ければ午前中に散歩に行くのがルーティーン。抱っこ紐に入れて洗濯物を干す時もあります。起きて、お顔を拭いてあげた後にシュ!余裕がある時は腕や足にも塗ります。アウトドアが控えている時は全身ガッツリ塗りますよ!
アロベビー|外出時、直射日光を浴びる前
ミニサイズでポーチにもカバンの内ポケットにも入るので、暑い季節には常に持ち歩いてます。忘れた時用に車にも常備。さぁ、外に出るぞ!という前にも塗っておけば安心です。
アロベビー|夕方、蚊が出てきそうだなと思ったら
子供にはもちろんのこと、ついでに私自身にも塗ります。子供に安心して使わせる事のできる自然派由来の成分。肌の弱いママパパも安心して使ってもらえます。
アロベビー日焼けどめのマイナスな点は?
アロベビー日焼けどめ、白うきは少しはします
だって日焼け止めですから!サーファーの日焼けどめの極めた塗り方知ってますか?
こうですよ!?白うきは多少してくれないと意味がありません。
車内で塗る事もありますが、黒いシートでアロベビーの色が着いて困る!といことはありません。ミストで若干着いた、ぐらいでしたら全く気にならないです。
アロベビー日焼けどめは少々お高め
1本¥2,350(税抜)1ヶ月分です。毎日使ってますけど1ヶ月では無くならないです。ちなみに私が使っている日焼けどめは¥1,500前後なので、子供の方がリッチ!!そんなモンですよね。
最初に単発で買ったのですが、今思えばまとめて購入した方がお得でした。他社製品もいろいろ使ってみたのですが、今ではアロベビー一択になっています。20%オフはでかい!!