こんにちは、simoです。
2歳と0歳の育児中です。あなたはお子さんに鼻水器を使った事がありますか?私は何度か試しては挫折。。。
実は鼻水器のすばらしさに気づいたのは最近です。下の子が新生児の頃は、鼻が詰まっているけど吸えるほどの鼻水がなく。上の子が小さい時は鼻水器を断固拒否されていました。
ところが最近、2歳の長女が自ら鼻を吸ってと言うように!!!
5ヶ月の次女は鼻くそ吸うのに重宝しております!!
本人も鼻づまりが気持ち悪いんでしょうね。風邪の時はズルズルとすっごい取れます!寝る前にしっかり取ってあげると、寝つきが良く、夜頻繁に起きることも少ないのでオススメグッズの1つです。
鼻水器の種類って結構ありますよね。
私が使って良かった鼻水器のご紹介です
赤ちゃんの鼻づまり|鼻水でない時に【オススメ鼻水器3選】

赤ちゃんの鼻づまり|鼻水でない時にオススメ|手軽なチューブタイプ
|
西松屋とかドラッグストアにもあります。最初にとりあえず買ってみたのがこれです。チューブが透明の容器に繋がっており、水を入れておくとそこに吸った鼻水が溜まっていく仕組み。
頻繁にこの透明のケースを失くしました。でも大丈夫!ヨーグルトドリンクRー1の空容器で替えが聞きます!
逆流はしないとありますが、これで風邪をもらったことは何度もあります。でもそれでも使ってます!!
赤ちゃんの鼻づまり|鼻水出ない時にオススメ|短時間でガッツリ吸引電動タイプ
これホントオススメです!高いけど、効果抜群!オススメ過ぎて出産祝いに何度も使ってます。
長女が1歳の時にRSウィルスにかかって夜も眠れないくらいの鼻水が出ました。鼻水器自体嫌がるので短時間で強力に吸引してくれる電動タイプはとても助かりました。
大きくて重たそうなイメージがあったのですが、赤ちゃん抱っこしながら楽々片手で運べます。
・部品をまるまる洗える
・部品の数が少なくて、万が一失くしても別購入できる
・鼻水吸ってもらう為だけに病院に行く必要がなくなる
赤ちゃんの鼻づまり|鼻水出ない時にオススメ|コードレスタイプ
よく動く長女の為にコードレスタイプが欲しくなり購入。
2人同時に風邪ひくこともある!鼻水器は2台あってもOK!
色々と物がわかるようになり、鼻を吸うパワーが強いだの弱いだの言い出したので、スピード調節ができるのが良いところです。
本体以外の先端は分解して洗えるので衛生的ですよ。最近は自分でやると言って、自ら鼻に当てています。スピードを弱目にしてあげれば問題ないです。
赤ちゃんの鼻づまり|鼻水出ない時に【オススメ鼻水器】|まとめ
3つ全部、それぞれに使い勝手も良いです!特に複数のお子さんをお持ちの方。洗っても菌は残ってます!
使い回すのはオススメしません!
電動は本当に楽なので、ぜひ使ってみてくださいね。
